だいみょうりょうごくせい

だいみょうりょうごくせい
だいみょうりょうごくせい【大名領国制】
室町後期, 応仁の乱以後の約一世紀の間に形成された戦国大名の領国支配の体制。 領国内のすべての統制権を掌握し, 分国法を制定し, 家臣団の城下町居住をはかり, 荘園を否定して郷村の農民を支配した。

Japanese explanatory dictionaries. 2013.

Игры ⚽ Нужно решить контрольную?

Share the article and excerpts

Direct link
Do a right-click on the link above
and select “Copy Link”